-
播磨社会復帰促進センター
-
>>238
お‼︎‼︎‼︎樋⚪︎さんかな???僕、パパしてますよ笑
前に野イチゴという小説サイトで体験小説書いてましたが何故か運営に消されてしまったので別のサイトに書き写しました。
暇な方は見ていただけると幸いですm(_ _)m
【初めての刑務所】https://kakuyomu.jp/works/16818023212611754292/episodes/16818023212611865726
4工場やった人居ますかー?
各工場で何作ってたのか気になるんですけど、みなさんそれぞれ書いてもらえますか?
例えば
3工場 封筒 うちわ
みたいな感じで2工は洗濯バサミやったな
つまらんすぎて作業拒否したわ
2工ってハンガー作ってるのかと思ってました。
4工は?2工は
洗濯バサミが中心でしたよ4エでしたよ
4工って何作る工場?
>>250
俺が居た時は車椅子や介護ベッドの清掃、電子部品の組み立て、紙折りしてましたよ。
途中、紙折りや、車椅子とかの仕事無くなって、100均になりましたけど。>>251
100均になったんはいつくらい?>>252
去年の年明けじゃなかったかなぁ?確かあの時2工もなくなったはず
>>252
去年の年明けじゃなかったかなぁ?確かあの時2工もなくなったはず
>>252
去年の年明けじゃなかったかなぁ?確かあの時2工もなくなったはず
え?2工自体がなくなったってこと?
車無くなった時いました。
車椅子やった
2工の作業が4工の作業になったんですよ。
その頃第一電子の作業も暇になって検品ばっかりでした。
元々考作やった1工が2工になり、1工は革製品とか作る工場になりました。
では2工が考査工場になったってこと?
>>261
そうですーたまにふと戻りたくなると思うのは病気かな
今は仕事頑張ってるけど職場では孤立しとるし、これといった趣味もないから充実してない。
播磨の工場は楽しかった。
みんなとワイワイがやがや。オヤジも優しかったし>>261
いろいろかわったんですね
昼ご飯の食堂では話せないのは今も同じなんかな?11工場
午前中
施設内の農園で野菜作り。
午後
洗濯バサミ作り。11工といえば金〇さん元気にしてるかな。
あけぼの光明で一緒になったけど楽しいおっちゃんだったな
>>244
はーい>>267
いでくん?
関東のいでくんはまだ出てこんやろ
>>269
あいつ嫌いやったわー笑