• 岩国刑務所

  • #31
    匿名
    返信

    >>30
    そうなんですね!
    おもらしの詳しい話、エピソード教えていただけませんか?

    #32
    さなえ
    返信

    >>31
    おもらしですが、工場でトイレを願い出ても先生に許可してもらえなかったり、お腹を下して漏らしてしまう子がいます。
    お風呂では、洗い場でおしっこしたり、湯船でする人がいます。
    懲罰中は決められた時間のみ許可制、夜中はトイレ一切禁止で、おしっこやうんちをにおもらし、おねしょする子がいます。
    おもらしやおねしょをすると、その場でパンツ脱がされ、手錠腰縄されて連行されます。

    #33
    匿名
    返信

    >>32
    そんなことがあるんですか!?
    詳しく教えてください!

    #34
    さなえ
    返信

    >>33
    おもらしやおねしょをすると、その場でパンツを脱がされ手錠腰縄されます。
    つまり、下半身素っ裸、おまんこ丸出しおしり丸見えで連行されます。
    めちゃくちゃ屈辱的ですよ。

    #35
    岩国
    返信

    約20年前の8月6日、判決の日
    ジリジリするような真夏の暑~い日だった
    「懲役3年6月に処する」
    あの激しい日々が決まった日
    判決で最低でも3年半くらうのはだいたい分かっとったことじゃけぇ・・・今でも鮮明に覚えとる
    判決が出た後は、手錠をされて拘置所に戻る又拘置所暮らし、慣れたもんかぁ
    でも、もうこのダラダラなぁなぁ生活とも控訴せんかったら2週間でおさらば(ToT)/~~~
    あと少しの命じゃけぇ楽しんでおかんといけん

    拘置所に戻った
    「只今~。やっぱ3年半じゃったよ!!又宜しく~」
    みんな笑顔で迎えてくれたけど、笑顔の向こうは複雑なのが分かる
    ここにいるみんなは同じ『裁かれる者同士』じぇけぇ気持ちが手に取るように分かる
    “やっぱダメじゃったかぁ・・・”
    時に「私は絶対刑務所行きよ」って散々吹いておいてちゃっかり帰っていく人がかなり多いけぇ
    “この人「たぶん最低でも3年半」って言ってたけどウソじゃなかったんだ!”
    って思ってる人もいただろうなぁ
    とにかくみんな「ご愁傷様」って顔してた判決のあの日、寝れたっけ!?
    拘置所では寝れなかった日なかったような気がするけぇ寝れたんじゃろうなぁ
    “執行猶予がつくかもしれん?出れるかもしれん”
    って思いよって、実刑をくらったらショックで寝れんかったかもしれんけど、
    うちの場合は予想通りだったもんなぁ・・・

    今から約20年前の岩国刑務所の話、ちょっとずつ書いていきます(^▽^)/

    #36
    岩国
    返信

    8月12日、判決後、両親に対して初めて手紙を書いた
    「ごめんけど・・・」
    と言いながら、親に対しては自分の用事ばかりを頼む手紙が多かった
    甘え・・・(ーー;)

    これから、刑務所に行くけぇいろんな後始末をしとかんといけんけぇ仕様がないよネ

    うちは、幸いなことに、奇跡的に保釈がきいたから、
    逮捕されて取調べの間は警察の留置場で生活した
    48時間の後の、20日間の取調べが終わって起訴されてからも、拘置所が満員御礼!!だったから、1カ月近く仕様がなく留置場で過ごした
    (留置場だと取調べの時にはタバコも吸えるし、楽で自由だったから良かったけど・・・)
    岡山の子は「拘置所のほうが楽だった!」とか言ってたし・・・
    場所により処遇の差があるからどちらがいいとは一概に言えん(・・?

    拘置所に移管されてから、1週間ほど経って保釈で一旦出れたから良かった
    2ヶ月ぶりの“娑婆~~~!!!”って感じだったけど、
    実刑を食らって刑務所に行くことになるのは予想済みで、
    判決が出たら又戻らんといけんのはだいたい分かっとったけぇ出れたのも変に辛かった
    後始末をしに戻ったようなものじゃった

    一番大変なのは荷物!!
    「アソコにある物を○○して、○○を×××にして」と説明するだけでも大変だし、
    人の家の物を探すのはほんっと苦労する(うち自身も経験者だから分かる!!)
    たった30分間の貴重な面会時間が説明だけで終わることもしばしば・・・(T_T)/
    自分で納得いくように出来ただけでも、まだ恵まれてるほうだったかも!?

    でも×××一度外に出て自由を味わって、又戻るっていうのもかなり辛いもんがあったなぁ・・・(>_<)

    #37
    岩国
    返信

    8月13日、8月6日に判決が出て丁度一週間。
    「どうするん?控訴せんのん?」
    って周りのみんなに聞かれる

    うちは、求刑5年じゃったけぇ、3年半の判決なら御の字!!
    コレ以下は望めんけぇ控訴する意味がない
    拘置所で遊んで刑をつぶすとかの目的があれば控訴でもするけど、
    (拘置所は、食べ物飲み物はお金さえあれば割と自由に買えるけど、刑務所は一切の自由が効かない)
    拘置所のほうが楽じゃけぇ暇つぶしする人もおる
    うち的には、3ヶ月拘置所でのらりくらり過ごして、1~2ヶ月刑務所におる期間が少なくなるよりは、サッサと行ったほうがいいような気がする。
    (控訴してからは、拘置所におる期間は丸々全部の期間を認めてくれない)

    と言っても、その時おった集団部屋のメンバーは、
    山口で一審の判決が不服で、控訴して広島に移管されてきた二人
    広島で一審の判決に不服で、控訴した一人
    だったから、うち以外は全員控訴組!!
    結構控訴する人が多い
    うちは腹くくっとったし、最低ラインの判決ですぐに受け入れられたけど、
    求刑5年で判決が3年半なら、出血大サービスでかなりまかったことになる
    (まかる・まからないは専門用語みたいなもん!!価格と一緒で「刑が安かった」というふうにも使う)
    実刑食らって刑務所に行かんといけんくなると、やっぱ納得できずに足掻きたくなるんじゃろうなぁ・・・

    みんなは控訴組じゃけぇのんきの暮らしよる
    でも・・・広島の子は控訴取り下げたほうがいい
    理由は『お金がないから!!』
    拘置所ではたいていの物は何でも買える
    みんなすることがないけぇ、食べることに意識がいく
    山のようにお菓子やパン・饅頭・アメ、このクソ暑い時期はサイダーやアイスクリーム・・・
    朝・昼・夕の3度の食事は普通に出る
    プラス、自分が買った物を好きな時に好きなだけ食べれる

    でも、お金がないとかなり寂しい生活になる
    見栄を張る必要はないけど・・・見栄を張る人も多いのは確かだし、買ったり食べたりするのが最大の楽しみになるけぇ、それが出来んとなるとかなりツライ(T_T)/
    拘置所にはある程度お金を持っていくべし!!

    朝の運動の時にも拘置所の先生
    (広島では先生と呼んでいる、世代や場所によっては担当さんと呼ぶ人や苗字やあだ名で呼ぶ人もいる)に「控訴はせんの~?」って聞かれた
    それだけ控訴する人が多いんだろうなぁ・・・

    #38
    岩国
    返信

    8月14日
    拘置所の捜検
    拘置所は未決の人が入るとこじゃけぇ、基本的に自由なんじゃけど、2週間に1回ぐらい抜き打ち不定期で捜検というのがある
    不正に物を持ち込んでないか、不正に外部と連絡してないかを調べる、いわゆる身体検査
    先生たちが集団部屋にやってきて、
    「捜検!座布団をもって部屋から出なさい!」
    って言われて、座布団もって取調室で一列に正座させられる
    その間、捜検担当の先生たちが集団部屋の中を徹底的に捜索する(*_*;

    で、取調室のうちら4人は身体検査(^_^;)
    カーテンで間仕切りがあるんじゃけど、そこに1人ずつ呼ばれて、
    「服を全部脱いで!裸になって!」
    って言われて、すっぽんぽんになる(笑)
    1人の先生がうちの服を徹底的に調べて、もう1人の先生が検査
    手の指、足の裏、脇の下に髪の中と徹底される(;’∀’)
    「口開けて!」
    喉の奥までライトを照らしてみられるし、耳の穴まで調べられる。
    それが終わったら、
    「机に手をついて、足を拡げて前かがみになりなさい。」
    前かがみにお尻を大きく突き出す格好にさせられ、
    尻たぶを両手でぐっとつかまれて左右に拡げられて、ケツの穴を覗き込まれる(+_+)
    まぁ、拘置所に入る時も、留置場に入る時も、少年院の時もされたけど、何度されても恥ずかしい(*ノωノ)
    「よしっ!服着ていいわよ!」
    で服を着て身体検査は終わり

    捜検が終わった後は、集団部屋のメンバーで、捜検つまり身体検査の話をする(;^ω^)
    「Y先生にしっかりお尻広げられてみられたわぁ~(笑)」
    「あたしさっきうんこしたばっかりやから、恥ずかしかったわ!Y先生臭かったやろな(笑)」
    とか、他愛もない話をするんじゃけど、
    過去に岩国や和歌山に服役してた時の身体検査の話になって、さっきと比べられんぐらい厳しい内容やったから、暗い気持ちになったのを覚えとる

    拘置所は自由で楽じゃけど、この捜検もそうじゃし、お風呂とか常に監視されとるところが嫌なとこかな
    あと、便秘になった時もつらいんじゃけど、それはまた今度(^_^;)

    #39
    岩国
    返信

    8月16日
    刑が確定するまでの貴重な2週間
    控訴せず刑が確定するまでは2週間、
    ということは、判決が6日じゃったけぇ、21日が最終期限になる
    22日の朝からは被告人から受刑者になる

    前回捕まった時に、留置場に行ったらちょっとだけ顔見知りの子がおった
    中学生の頃から警察に出入りして、少年院通いしとるうちは
    何をしたら捕まる!とか、
    捕まったらどうなる?とか、
    捕まった後の成り行きとか・・・
    自分がどうなっていくかはだいたい分かるけど、
    ナンパされて知り合った男に覚醒剤を打たれて覚醒剤に溺れるうちに、
    ある日突然捕まったその後輩の子は、何も分からんらしくてずっと泣いてばかりいた
    自分達はこれから48時間+10日後に、もう10日間調べの為に留置されるかどうかが決まる事、
    (簡単な事件なら10日間の調べでアッサリと起訴され被疑者である留置期間は終わる)
    もちろん、覚醒剤取締法違反で捕まった後輩も、向精神薬取締法違反や麻薬取締法違反で引っ張られたうちも、取調べは10日間で終わる訳はない事、
    自分達が今は被疑者で、起訴されると被告人になる事、
    いろんな事いっぱい教えたなぁ・・・あの時、その後輩は初犯でただ覚醒剤を使用しただけじゃったけぇ執行猶予がついて受刑者にならんかったし、
    うちは、売っていた薬が新種だった為、検事が
    「違法な物として認識して売っていた」
    ということを、「立証できないかもしれない?」と踏んで、起訴するのをやめて「起訴猶予」になったから、釈放されて、もちろん受刑者にもならずに済んだ。
    だから受刑者が何人になるか?は二人の中で話題にならなかった

    受刑者になるまでの2週間、ものすごく貴重な2週間
    裁判を待つ身で、拘置所で過ごす2週間はなんとなく過ごしている人が多い
    あまりにも暇だから
    「今日は何をして過ごそう?」
    「クロスワードパズル?」
    「ノート書く?」
    「手紙書く?」
    「喋る~?」
    「読書?」
    3度の食事と購入したお菓子やパンを食べるのが最高の楽しみヽ(^o^)丿
    朝にある30分程度の運動や、週に3回の入浴も時間つぶしになるから楽しみ
    面会は誰にでもある訳ではないからかなり嬉しいヽ(^。^)ノ
    ほんと“時間をつぶす”という表現がピッタリ!!

    でも、受刑者となる確定前の2週間はとても貴重な時間
    手紙は一日に3通まで出すことが出来る
    それまでは良く出しても一日一通程度で精一杯とかじゃったけど、
    一日中手紙を書いとることもあるほど手紙をたくさん書いた
    一日の枠の3通をめいいっぱい使った
    確定後は友達・知人には書けなくなってしまうから・・・
    確定後は親族にしか手紙が出せなくなる
    向こう3年も会えなくなるんじゃけぇみんなに最後の手紙を書いた
    一通の封筒には、特別の許可がない限りは、便箋7枚までしか書くことが出来ない
    (7枚書こうと思っても普通はなかなか書けない)
    いっぱいいっぱい狂ったように書いた
    2週間の間は毎日誰かが面会に来てくれた
    面会は一日一回(面会室には3人までしか入室できない)20分間
    みんなが重ならんように日程を合わせて、かわりばんこに来てくれた
    (面会はみんなから羨ましがられる「又今日も面会?」って周りの人に聞かれるヽ(^。^)ノ)
    独居(一人部屋)なら人と話すことはほとんどないけぇまだいいけど、
    雑居(2~6人程度の集団部屋)で生活する場合は、同じ部屋の人間と話したりするネタにもなるけぇ、手紙や面会が全然ないのはかなりツライ
    普通の人なら友達くらい居て、手紙や差し入れ・遠くなければ面会に来てくれる人がいるだろうという話
    身よりも何もなく、手紙・面会・差し入れも何もなくて侘しすぎる人も、実際のところ多いんだけど・・・
    うちは全然恵まれとるほうで幸せもんじゃ!!
    だからみんなに『ごめんなさい』と『ありがとう』って手紙書いた
    自分の気持ちを伝える為に、いっぱいいっぱい手紙書いた

    #40
    岩国
    返信

    8月17日
    拘置所での便秘①
    「○○さん、ついてきてください。」
    先生に呼び出されて、集団部屋から医務室へ
    何の話かは見当がついとったけぇ
    「〇〇さん、一週間以上排便がないですね。便秘ですか?」
    「はい。」
    医務の女医先生の診察を受ける
    うちは普段は快食快便じゃし、留置所とか少年院とか慣れてると思っとったんじゃけど・・・いよいよ刑務所に入るんが不安なのかストレスなのか便秘になってもた(^_^;)
    上着まくり上げておなかと背中に聴診器あてられて、ベッドに横になって、おなか押さえられて診察された
    「だいぶ溜まっているみたいだから、浣腸する?それとも薬にしとく?」
    「薬にします。」
    診察終わってとなりの部屋で医務担当の先生(刑務官のこと)から薬をもらう
    「らりるれろ!」
    「舌出して!」
    「いいわよ!」
    少年院とかもそうじゃったけど、薬飲むときは、飲みこんで、「らりるれろ」って言って、舌をべーって出さんといけん(^_^;)
    ちゃんと飲み込まずに出してしまう人がいるらしいけぇ(-_-;)
    「数時間したら排便があると思います。排便したら流さずに報知器で知らせて呼んでください。出たものを確認します。勝手に流すと懲罰になることもあるので注意してください。24時間以内に排便が無い場合は浣腸します。」

    医務室に呼び出される前に集団部屋のメンバーと話しとったんじゃけど、
    「あんた7日以上うんこしとらんじゃろ?医務室呼ばれて浣腸されるよ(笑)」
    と言われとったけぇ(^_^;)
    少年院とかじゃと、7日間便秘だと問答無用で浣腸じゃったけど、拘置所は下剤を飲んで24時間以内に排便があれば浣腸しなくていいらしい(;^_^A
    浣腸は色々いやじゃけぇ、なんとか明日の朝までにうんこせんといかん(-_-;)

    拘置所では夜の点呼の時に、排便の有無を口頭で聞かれる
    今日一日の間に排便があったかどうか、先生に答えるんじゃけど、これで何日か排便の報告がなく便秘じゃと医務室に呼び出されるらしい
    排便があったってウソを答えることもやろうと思えばできるんじゃけど、大概ほかのメンバーにチクられてバレるし、ばれたら問答無用で浣腸らしい(;’∀’)
    しかも、場合によっては懲罰になるらしい(-_-;)
    懲罰ならんでも、拘置所の記録は全部刑務所に送られるから、刑務所での処遇や仮釈放に悪い影響が出るから、どっちみちウソとかつかんにこしたことはないけぇ(;^_^A

    結局寝るまでうんこは出ず(~_~;)
    明日までに出んと、浣腸かぁ…いやじゃなぁ(・_・;)

    どうか、明日までにうんこが出ますように!

    #41
    岩国
    返信

    8月18日
    拘置所での便秘②
    出ん・・・
    朝起きて、トイレに行ったんじゃけど・・・うんこが出ん(;’∀’)
    「排便あった~?10時までに出なかったらまた呼びに来るよ~」
    って先生から暗に浣腸宣告・・・やばい(*_*;
    何度かトイレで気張るんじゃけど、出ん(;’∀’)

    ちなみにじゃけど、薬が効いて出た場合、勝手に流したらいかんくて、報知器で先生を呼んで出したうんこを見せんといかんらしい(;^_^A
    他のメンバーに教えてもらったんじゃけど、薬が効いてうんこ出たのに勝手に流した人がおって、勝手に流したことでうんこ出たかわからんから浣腸された上に、めっちゃ怒られて刑務所への報告書にも記載されて、あとで刑務所でも厳しい処遇が待ってたらしい(*_*;
    しかもその後は拘置所でも下剤の選択肢がなくなって問答無用に浣腸されたらしい(@_@)
    拘置所ではウソついたり、勝手なことしたらいかんね(^_^;)

    そうこうするうちに、10時になる・・・
    「○○さん、ついてきてください。」
    先生に呼び出されて、ふたたび医務室へ

    「昨日下剤を服薬してから排便が無いようなので浣腸します。」
    医務室に入った途端、いきなりの浣腸宣告Σ(゚д゚lll)ガーン
    既に机の上には湯煎した丸くて細長いディスポ浣腸が準備してあった(・_・;)
    「ベッドに上がって、ズボンとパンツを膝まで下ろして、左を下にして横になってね」
    お尻丸出しになって横になって足を曲げて、お尻を突き出す姿勢になる((+_+))
    お尻丸出しで待っとる瞬間が一番恥ずかしくて緊張する(-_-;)
    「入れますよ~、口で息して、力抜いてね~」
    看護師さんがすっとお尻から浣腸を注入・・・以外に早くて数十秒もしたら注入が終わった
    「これでお尻押さえてね、10分は我慢してね」
    ティッシュを渡されて、ズボンとパンツを穿いてその上からそれでお尻の穴を押さえて我慢させられる(◎_◎;)
    すぐにおなか痛くなるかなぁと思ったんじゃけど、2~3分ぐらいしてからグルグルしはじめた(^_^;)

    鑑別所とか少年院おった時も、便秘になって浣腸されたことあったんじゃけど、拘置所とはだいぶ違った
    まず、ズボンとパンツは全部脱がされて下半身すっぽんぽんの下脱ぎにさせられ、四つん這いにさせられる(@_@)
    いきなりでっかい注射器(浣腸器)をケツの穴に、ブスーッッ♪ときた時に「ギャー(+_+)!!」って騒いだ気がする(;^_^A
    量も多くてめっちゃお腹痛くなったけぇ、中学生そこらではきつかったなぁ(^_^;)

    苦しかったけど、10分我慢してからトイレへ
    ドアを開けたまま、うんこして、出したうんこを先生に見せる(-_-;)
    「いいわよ!」
    そんでお尻拭いて流すのが一連の流れ(;^_^A
    鑑別所や拘置所に比べればずっと楽じゃった(^_^;)

    集団部屋にもどってからは、浣腸の話題で大盛り上がり(笑)
    「めっちゃでかいの出た(笑)」
    「あたしも浣腸してもらうか(笑)」
    等々、昔少年院で浣腸された話とか、岩国や和歌山刑務所でされた話とかで盛り上がった(^_^;)
    ただ、話聞いとると、刑務所でも便秘のチェックがあって、浣腸も厳しいみたい…
    特に和歌山とか少年院よりも厳しそうな話じゃった…
    どうか、和歌山には行きませんように!
    あと、刑務所では浣腸されませんように!

    #42
    岩国
    返信

    8月19日
    拘置所で確定まで秒読み
    8月6日の木曜日が判決じゃったけぇ、『2週間で確定』ということは
    8月20日の木曜日の朝から確定して受刑者になるんだと始めは思いよった
    それから、“木曜日に判決が出たんじゃけぇ、翌日の21日の金曜日が確定の日じゃわ”
    と思いよったら・・・・・・
    N先生が
    「22日の朝からが確定だからね」
    って教えてくれた。
    どう考えても一日多いような気がするけど・・・
    確定してしまうと面会も手紙も親族以外ダメで、(おまけに月に1回!!<`ヘ´>)
    差し入れやお買い物もできんくなって、アメもチョコレートもクッキーもかりんともパンもアイスクリームもカップヌードルもコーヒーもジュースも・・・多すぎ!?誰か止めてくれ~!!食べれんくなるし飲めんくなるけぇ、確定日が伸びるのは嬉しいからいいけど!!
    20日の明日から確定だと思いよったけぇ、その予定で手紙書いたり、お菓子とかの買い物したり(余り過ぎても確定の朝に捨てんといけんけぇ、もったいないから考えて買い物する)
    しよったけぇちょっと調子が狂った。
    “19日に最後の手紙を出そう!”
    とか思って文面も考えよったけど、一時停止で明後日に持ち越し

    確定したら確定部屋になっとる部屋に移ることになる
    今おる雑居の部屋のみんなとはお別れになるけぇ
    「もう少しで確定じゃねぇ」
    「サヨナラになるんじゃねぇ」
    「わたしらもすぐに追っかけるから」
    なんて毎日話をする
    今おる3人の内の2人は控訴組(一審で実刑となったけど、不服でもう一度裁判をする為に待っている)じゃけぇ、よっぽどでない限り二審も実刑になるけぇ刑務所に行く期間が短くなることはあったとしても、無罪や執行猶予がついて刑務所に行かなくて済むということにはならないハズ!?
    もう一人は大昔に一度刑務所に行ったことがある再犯で、今回は執行猶予後の同じ事件じゃけぇ間違いなく実刑のハズ
    同じ部屋の4人がみんな刑務所行き組じゃけぇ話をすることには気兼ねなくて楽

    この中に「執行猶予がつくかもしれない」という人間がおると、
    「○○が出れるかもしれんのんじゃけぇいいじゃん!」
    「心配せんでも出れるわいね!」
    などという会話が出てきたりすることもあるし、
    「私は出れるだろうから・・・」
    と気を遣わなくてはいけないこともあったりする

    刑務所がどうだこうだで盛り上がったりすることも多い
    「先に行くけぇ待っとくわ」などと言い合うこともある
    刑務所行き組同士で親近感というか連帯感が出てくる!?

    #43
    岩国
    返信

    拘置所での面会・未決生活も秒読み
    8月20日
    次から次へと友達や知り合いが面会に来てくれる
    面会は一日に一回のみ(通常3人まで面会室への入室が許可される)30分間だからうまく調整しなくてはいけない
    平日の午前(8時半ないし9時~11時半)・午後(1時~4時)に面会が行われ、申込順に許可されて面会が始まるから、早い者勝ちで面会できることになる
    (他の人が先に面会を申し込んで終わってると、せっかく行っても面会できないから、昔朝一番で行ってたことあったなぁ・・・)
    面会は時間を合わせて、何人かで面会して、たくさんの人と会えるように
    「この日はもう決まってるから」
    「○日にしてくれたほうがいいんだけど・・・」
    などど周囲のみんなと電話等でやりとりしながら調整してくれていた

    何もない日は一日が長く感じられてしまう
    一日に一回誰かが面会に来てくれると暇つぶしや気晴らしになるし、何より毎日が楽しみじゃった
    お風呂がある日は一日が早く過ぎるように感じられる
    裁判などがあると、裁判所へ出掛けて行って、半日つぶれるから一日が早く終わる
    何かに集中していると、あっという間に時間が過ぎるから、集中できる事を探して没頭してたいと思う

    今回は、留置場ではクロスワードパズルでの時間潰しに始まり、
    (普通のクロスワードの本は300円~500円程度するけれど、100円均一ショップのクロスワード、安いけどかなり充実しとることを発見した!100円ショップのダイソーはやっぱりすごい\(◎o◎)/!)
    クロスワードにはすぐ飽きたけど、イラストロジックにかなりハマった!!
    慣れるまでの最初は“何コレッ?”って思ったけど、
    ルールが分かると楽しくて仕様がなかった
    なんと言っても、集中できるからあっという間に時間が過ぎて
    「あっっ、もうご飯?」
    と楽しみな食事タイム(楽しみなのは唯一食べること(^^♪)がやってくるのが嬉しかった
    結局何個のイラストロジックを完成させただろう?
    朝から晩までず~っとやってたこともあったなぁ・・・(~_~;)
    小さなイラストロジックは簡単だけど、大き~なイラストロジックを完成させるには何日もかかるからやり甲斐がある
    未決の今は時間を潰すのに大変じゃけど・・・確定したら毎日の作業が待っとるんじゃろうなぁ・・・

    これからはあ面会も手紙の楽しみも少なくなって、作業作業の毎日なんじゃろうなぁ・・・((+_+))

    #44
    岩国
    返信

    未決最後の日
    8月21日
    今日が未決最後の日
    最後の手紙もきっちり3通出した

    友人が両親を連れて面会に来てくれた
    3人以上になってしまうから、友人の彼氏は面会室に入りきれず、ドア越しに外から覗いてくれてた
    親は確定後も刑務所に行ってからも会えるけぇいいけど、友人とはほんとに最後の最後
    透明の仕切り板越しに手を合わせた
    仕切り板越しでも温かさは伝わってくる
    何度も何度も
    「頼むネ」
    「大丈夫よ」
    「元気でネ」
    「頑張ってネ」
    「ありがとネ」
    を繰り返すしかなかった
    たぶん・・・何を言っても、何も言わんでも、気持ちは一緒だったと思う
    涙がどんどん浮いてきた、止まらんかった
    でも、心配させないように、一生懸命こらえて、頑張って作り笑顔で別れた

    普通は彼氏との別れがツライ(ToT)/~~~んだろうけど・・・
    両親と彼氏は「親族申告書」で届け出て、許可が下りれば手紙も面会もできるけぇ、
    うちは友達たちの別れのほうが辛かった
    みんなバイバイ(ToT)/~~~

    雑居の同じ部屋の人達とも
    「いよいよ明日じゃねぇ、寂しくなるよ~」
    って、夕食が終わってから布団を敷いて、盛り上がってたくさん話をした
    “今日は眠れるんじゃろうか・・・”

    #45
    岩国
    返信

    8月22日
    未決から受刑者へ
    予想に反して熟睡して寝起きスッキリ(*^^)v
    中学生、十代の頃から警察事は常連じゃったし、施設経験有りじゃけぇ精神的には普通の人とは違っとったかも!?
    普通は初めて受刑者になったら・・・眠れんとか、神経質になったりするんだろうにね
    書面上は初犯扱いして貰っとったけど・・・事実上は初犯の上とか中犯とか!?????
    たぶん、ストレス感じて精神的にだいぶ病むのが普通じゃと思う(^_^;)

    起床して、朝食を食べて、一息ついて・・・一抱えしかない少ない荷物をまとめて準備万端!!
    残っていたお菓子をめいっぱい食べて食べ納め!!
    Y先生が呼びに来た
    「言い渡しに行きます」
    階段を降りて小さな部屋に入った

    少しすると、男のお偉いさんが入ってきた
    なんて言われたか・・・よく覚えてない(ーー;)
    刑期が何年何ヶ月で、満了日が何時で、仮釈の対象になる日が何時からかとかを、改めて言い渡されたような気がする

    身分が未決から受刑者に変わった
    雑居部屋に戻って、荷物を抱えて・・・
    残っていたアメを口の中に放り込んで最後のあがき(*^^)v
    もうこれからは甘い物なんて自由に食べられん(ToT)/~~~

    男子に比べると、女子の人数は全然少ないけぇ、受刑者の雑居部屋は同じ階の一番端にあった
    風呂場の更衣室やドライヤーのある部屋を使って荷物の整理をする
    受刑者になると、今まで持っとったほとんどの物が持てんくなる
    「コレはダメ」
    「コレはOK」
    「これはどうかなぁ?」
    パソコンに打ち込んであった持ち物の中から、引き続き持っておく物にチェックしていく
    (昔は全部手書きじゃったのに、今は全部パソコンで管理され、一人につき一枚にフロッピーが用意されているみたい)
    半袖シャツ、薄手長袖シャツ、パンツ、靴下、バスタオル、タオル、ちり紙、ナプキン、ブラシ、くし、化粧水、乳液、シャンプー、石鹸、歯磨き粉、歯ブラシ、ボールペン、シャープペンシル、消しゴム、ノート、ものさし、私本・・・
    持込ができる僅かな許可品(マル許)をカゴの中に移していく
    カゴの横には、灰色の作業着上が2枚とズボン2枚、スカート1枚が置いてあって、荷物の整理が終わると

    「身体検査をしますから、着ているものを全部脱ぎなさい」

    シャツを脱いで、
    ズボンを脱いで、
    ブラジャー外して、
    最後にはパンツも脱いで素っ裸になる
    「向こうを向いて足を開いてかがんで」
    「“も~”(前かがみになること)して!!」
    前かがみになって、お尻を突き出して、先生に拡げられてあそことケツの穴を思いっきりみられる((+_+))
    恥ずかしいけど、これからずっと身体検査は続くけぇ、その度に受刑者であることを身に沁みさせられる…
    「いいわよ!」

    「コレに着替えて」
    と言われ、とうとう刑務所定番の灰色の作業服に着替える
    “受刑者なんじゃ~”
    あの作業服を着るとやっぱ実感が湧いた

    受刑者の雑居部屋に移った
    中には既に二人受刑者がおった
    一人は未決の雑居部屋でも同じじゃったMさん
    と、もう一人は会ったことなかったけど、噂は色々聞いとったOさん(もちろんあんまりいい噂じゃないっっ(-_-;))

    受刑者になった今日は土曜日
    土日・祭日・お盆休み・お正月は受刑者でも休みだから好きなように過ごせる
    受刑の雑居部屋に来た初日だし・・・
    新しく一緒になった初対面のOさんもいるし・・・
    自己紹介がてらダラダラ喋って過ごした

    まだ夏真っ盛りで暑かった
    特に、一番端の部屋のせいか?部屋が狭いせいか・・・
    風が全然通らず、死ぬほど暑くて寝苦しかった(T_T)
    暑くて狭い部屋に、3人並んで布団を敷いて寝るのはキツイ
    別の意味で・・・昨日よりも寝れんかった

    #46
    カズ士長
    返信

    >>30
    おもらしやおねしょ程度で懲罰ですか?
    それくらい許せば良いと思いますがね。
    貴女は、懲罰房へ行った事が有りますか?

    #47
    カズ士長
    返信

    >>44
    今は、どうしてますか?
    頑張って下さいね。

投稿スレッド: 岩国刑務所